【中途採用】CLINKSのWEB面接を受けてみた | よくある質問とベストな回答例
こんにちは、CLINKS(クリンクス)株式会社 広報部のぴちももです。
就職活動において必ずと言っていいほど、皆一度は経験する「面接」。
面接は、企業が候補者のスキルや適性、そして人柄を直接確認する重要な場であり、面接が成功するかどうかは事前準備に大きく依存します。
面接での印象は、履歴書や職務経歴書以上に強く残るため、しっかりとした対策が必要です。
しかし、そんな重要な面接で就活中は多くの人が不安を抱えています。
面接で何を聞かれるのか、企業の面接内容や雰囲気を知る術があればいいのに・・・なんて思ったことがある方も多いと思います。
そこで今回、CLINKSの採用担当者にご協力いただき、実際に私が会社の面接を受けてきました。
実際中途採用の際に行っている質問を面接で受けてきましたので、就活中の方々の参考としてCLINKS(クリンクス)株式会社の面接の雰囲気・内容の一部を本記事で公開したいと思います。
面接内容の一部公開に加え、面接官が求める受け答えのポイントや、役立つテクニックをよくある質問とその回答例と合わせてご紹介します。
※回答例は、あくまで参考の受け答えになります
目次
2015年にCLINKSへ入社して現在は、大阪支社で採用担当をしています。
本日は、よろしくお願いします。
真剣にこの面接に臨みたいので、しっかり設定を作りました!
実際、私はエンジニア志望ではなかったのですが、第二新卒でIT業界未経験で入社しているので、結構自分と近しい感じでキャラを作りました。
なんだか緊張してきましたが、設定をうかがったところで早速面接を始めたいと思います!
早速ですが、ぴちももさんのこれまでの職歴を振り返りつつ、自己紹介をお願いいたします。
○○県出身で△△大学を卒業後、パソコン販売をメインとした株式会社□□という会社に入社し、これまで営業補佐として約2年間実務経験を積んで参りました。
全くの異業種ですが、身近のエンジニアに感化され私も自分でモノづくりをしてみたいと思い、この業界を志しました。
本日は、どうぞよろしくお願いいたします。
CLINKSに限らずどこの企業でも、もっとも質問される自己紹介。
ご自身の経歴と職歴を合わせて、簡潔に分かりやすく回答するのがオススメです。
これまで私のなかでエンジニアというと男性のイメージが強かったのですが、その方と知り合って初めて女性のエンジニアの方も多くいることを知り、そしてIT企業の市場価値の高さや女性でも活躍できるということ、エンジニアとして働く楽しさをその方から教えていただきました。
当時勤めていた営業職にネガティブな思いは全く無かったですが、その方をキッカケにエンジニアという職業に興味を持ち、色々と調べていくうちに「自分でもやってみたい!」という気持ちが強くなり、自身の幅を広げるべく、今回退職という形をとりました。
女性エンジニアの方との交流がきっかけで退職されたんですね。
簡潔に回答するのも◎ですが、エピソードなどを交えて退職までの背景を話すと、より面接官に伝わりやすいです。
パワハラやセクハラなどのハラスメントをはじめとした、人間関係などのネガティブな理由の場合、面接の場で詳細を話さなくても大丈夫です。
客観的な事実のみを伝えてみましょう。
その3社は、それぞれどのような業界でしょうか?
エンジニアの求人をメインに面接を受けています。
何社落ちた・受かった、明確に受けている企業名等は回答しなくて大丈夫です。
現状の就活状況をシンプルに回答するだけで◎
現状ご自身が就きたいと考えている職種を回答しましょう。
理由などを挙げて回答することで、よりご自身の思いが面接官に伝わりやすくなるので、理由も合わせての回答をオススメします。
ただ私自身エンジニア完全未経験で、IT企業自体の理解が及んでおりませんので、開発の勉強と並行して現在ITパスポートなどITの基礎学習も行っております。
比重としては、まず基礎を固めたいと考えておりますので、ITパスポートのほうが現状勉強量は多くなっています。
ぴちももさんは勉強は、お好きですか?
自分の好きな分野においてはとことん突き詰めるタイプですので、今回目の前に控えているエンジニアに関する勉強は苦ではないです。
未経験でも既に勉強を始めている場合、どのような勉強を行っているのか詳しく回答しましょう。
勉強をしていない場合でも正直に回答するのがベストです。
その中から応募をする会社を決めるポイントを教えていただけますでしょうか。
未経験からでもスタートできる環境のある企業に注目して応募しています。
会社を選んだ決め手や、どのようなところを重視して応募しているのかなど、分かりやすく説明しましょう。
アルバイトの場合だと、「接客が良かったよ」だったり「笑顔がいいね」とかちょっとでも褒めていただけるようなことがあると、それだけでそのあとの仕事もやる気が出ていました。
前職の場合だと、担当していたお客様がパソコンの導入を検討していたので、自社の商品と他社の商品を比較して利益を算出したものを提案した際に、とてもお客様が喜んでくださって、自社の商品に決めていただいた経験があります。
そうした場合は一番仕事でやりがいを感じます。
やりがいを感じる瞬間に加えて、ご自身の経験したエピソードを道筋立てて回答できると◎
しかし、知識のない方でもわかりやすいように図やイラスト、比較動画などを作成し分かりやすい資料作りを心掛けた結果、自社の商品に決めていただくことができましたので、作成途中はしんどい思いもありましたが、最終的には先程のやりがいの部分に繋げることができました。
実際に経験したエピソードに加えて、どのように乗り越えたかの話を道筋立てて回答できると◎
外に出て外気に触れて、ひたすら歩いて頭の中を空っぽにするとかなりリフレッシュできます。
実際にご自身が行っているストレス発散法を簡潔に回答できると◎
では、最後に何か質問などありますでしょうか?
現在私は地方に住んでいて、御社とご縁があった際には上京を考えているのですが、この場合手当の対象になりますでしょうか?
その他社宅という選択肢もございますので、弊社とご縁があった際には是非そちらもご一考ください。
ご回答いただきありがとうございます。私からは以上で大丈夫です。
では、本日の面接は以上となります。ありがとうございました!
質疑応答の時間は、会社のことを知るチャンスです。
気になることがあれば、このタイミングで何でも気軽に質問してみましょう!
短く終わらせる予定でしたが、途中から本当に面接してる気になってきてリアルな時間で面接しちゃいました(笑)
※この時の面接は20分程かかりました
そこで結果なんですが、私の面接結果はどうでしょうか・・・?
個人的には緊張で上手く話せなかったので、落ちたかと思いました・・・なんだか本当に合格決まった時と同じくらい嬉しいです(笑)
これは忖度なしですか?
面接開始して半分くらいからもう「合格だな」って思っていました。
エンジニアはコミュニケーション能力も問われますので、そこを重視しています。
ぴちももさんは、エピソードを交えて道筋立てて回答が出来ていたので、今回の選考結果になりました。
ちなみに、これから面接を控えている方に向けて何かアドバイスなどありますか?
面接となると緊張してしまって、自分の言いたいことが言えずに終わってしまうという方も少なくないです。
現在は、完全Web面接ということもあって直接面接していた時よりラフな面接形式になっていますので、ぜひ気軽に思う存分ご自身をアピールしてください!
気軽にお話しする感覚ぐらいで面接に臨むほうが緊張しないかもしれませんね!
DMやコメントで質問も受け付けているので、何かありましたらお気軽にお問い合わせください。
広報部が運用しているTikTokやX(旧:Twitter)でも採用に関連した情報を発信しているので、こちらでもお問い合わせをいただいても対応は可能です。
公式X(旧:Twitter) 公式TikTok
これから面接を控えている方や・応募を考えている方は、ぜひチェックしてみてください!
それでは本日は、お忙しいところご協力いただきありがとうございました!
今回採用担当のTさんにご協力いただき、よくある質問とその回答例をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
実際に面接を受けてみて面接特有の緊張感は多少あるものの、雑談交じりで面接が進み、話の途中で詰まったとしても笑顔で対応してくださるので、基本的にリラックスして挑める環境だと感じました。
記事でご紹介させていただいた質問内容は、あくまでも一部となりますので、その都度質問内容は変わってきますが、ご紹介した中にも必ず質問されるものもありますので備えていて損はないと思います。
(今回エンジニア未経験設定で面接を受けましたが、経験者の方の場合は一部質問内容は変わります)
面接の受け答えは、就職活動や転職活動において重要な要素です。
面接官が求めるポイントを理解し、効果的な受け答えを行うためのテクニックを身につけることで、自信を持って面接に臨むことができます。
自己紹介や志望動機の伝え方を工夫し、面接後のフォローアップも忘れずに行うことで、良い印象を残すことができます。この記事を通して就活をしている方々のプラスになっていれば幸いです。
採用関連記事
面接対策:新卒採用編記事
新卒採用向けに面接対策の記事を公開しています。
面接内容の一部公開に加え、面接官が求める受け答えのポイントや、よくある質問とその回答例を合わせてご紹介しています。
採用担当者紹介記事
CLINKSの採用チームメンバーを記事でご紹介しています。
記事では普段、面接や面談で質問する側になることが多い採用メンバーに、質問を行いました。
採用ページ
説明会予約ページ
CLINKSのテレワークに関連した取り組み紹介をはじめ、社員のテレワーク利用状況や福利厚生などを紹介しています。
CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。
在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。
CLINKS公式SNSアカウント紹介
【公式X(旧:Twitter)】
CLINKS広報担当のX(@clinks_pr)では、ブログ新着記事のお知らせや、CLINKSの取り組み、メディア掲載情報などをほぼ毎日ご紹介しています。
【公式TikTok】
CLINKSの公式TikTok(テレワークと言えばCLINKS(株)) では、CLINKSの取り組みやIT業界の魅力を発信しています。