【ママ日記】事前に利用できる施設を調べておいた方が良いと思います!

2025.04.01

ちくわさんの前回のパパママ日記はこちら

普段のリフレッシュ方法

娘を寝かしつけた後、見たい映画を見たり、軽く体を動かしてヨガをしたりしています。

途中で娘が目を覚ますこともありますが、その際にはすぐにおむつを替えたり、ミルクを用意して飲ませたりします。
そうすると、再びすぐに眠りにつくことが多く、私もその後は安心して過ごすことができます。

育休取得者からのアドバイス

私の場合は夫も育休を取っています。
それでも寝不足や肉体的な疲労があって、ストレスも溜まりやすいです。

ストレスにならないためには、事前に利用できる施設を調べておいた方が良いと思います。
施設には大体、保育士さんや保健師さんがいるので、育児の悩みがあればその場で相談することもできます。

今月の日記

娘は寝返りができるようになったので、夜中気づかないうちにうつ伏せになってしまわないか心配で、あまり寝られませんでした。
そのため、寝返り防止グッズを購入して少し改善されました。

昼間の行動範囲が広がり、さらに目が離せません。
そろそろプレイマットの増設をしようと思います。

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g

一覧へ戻る

TOP