【ママ日記】4か月。寝返りができるようになりました!

2025.03.31

みつをさんの前回のパパママ日記はこちら

育児休暇前の1日の流れと育児休暇中の1日の流れ

こんにちは、LainZ事業部のみつをです。
今回は、育児休暇前の1日の流れと、育児休暇中の1日の流れを紹介します!

【育休前】(週に4日在宅 / 1日出社)
出社日は6時30分、在宅日は8時30分に起床

09:00 勤務開始
09:30〜10:00 朝会
10:00〜12:00 業務
12:00〜13:00 お昼休憩(在宅の日は空いた時間に洗濯や夕飯の買い出しをする)
13:00〜18:00 業務、18時退勤
18:00〜20:00 夕飯づくり
20:00〜21:00 夕飯
21:00〜22:00 お風呂
22:00〜 趣味 / 資格勉強
01:00 就寝

【育休中】
07:00 起床・授乳・洗濯を回す
08:00〜09:00 子どもと一緒に二度寝
09:00〜10:00 朝食・洗濯物を干す、部屋のカーテンを開けて明るくする
11:00〜12:00 授乳・遊びの時間
13:00〜14:00 お散歩
14:00〜15:00 授乳
15:00〜18:00 遊びの時間
18:00〜19:00 授乳・旦那帰宅
19:00〜19:30 2人体制で子どものお風呂(沐浴)
19:30〜20:30 夕飯準備
20:30〜21:00 子どもを交互に見ながら夕飯
21:00〜22:00 部屋を暗くする・就寝前授乳・寝かしつけ
23:00 就寝

今月の日記

3か月と23日目の2月22日に、息子は初めて寝返りを成功させることができました。
土曜日だったので、パパも立ち会うことができて良かったです。

寝返りができるようになってからというもの、オムツ替え中に転がろうとしてしまうので、オムツ替えが大変になりました!
また、息子はうつ伏せの姿勢に慣れておらず、しばらくうつ伏せ遊びをしていると吐き戻すことが増えてきました。
できることが増えるのは嬉しいですが、心配が尽きません(泣)

なんでも口に入れて確かめる時期に入ったようで、おもちゃ、ガーゼ、ママの手など、色々なものを舐めるようになりました。
そうやって「かたい」「やわらかい」という感覚を覚えていくそうなので、赤ちゃんは毎日たくさん勉強していてえらいなあ〜と思います。

「パパ・ママ日記」とは?CLINKSの育休取得率公開!
「パパ・ママ日記」のカテゴリ詳細やCLINKSの育休取得率を記事で紹介しています。

CLINKSリクルートサイト
エンジニア未経験者の積極採用を行っております。詳細はリクルートサイトをご確認ください。

在宅エンジニアリクルートサイト
在宅勤務をメインで求人をお探しのエンジニア経験者採用を行っております。詳細は、在宅エンジニアリクルートサイトをご確認ください。

【公式X】 https://x.com/clinks_pr

【公式TikTok】 https://www.tiktok.com/@clinks_pr

【公式YouTube】 https://www.youtube.com/channel/UCM0imIksNT7n2Im_-WKQS4g

一覧へ戻る

TOP